携帯用組み立て式ボンボ


1号機(ネジ式)2001年4月製作(3日間)

  (1) ごく普通の紙袋。まさかこの中からボンボが出てこようとは…。

  (2) 全パーツを並べたところ。ドライバーもセットされている。
      ちなみに右側に立っているカップル(ドミノ君、ドミーナちゃん)の身長は約50cm。

  (3) 胴は3枚はぎ。プラスチック製。ボルトで留めます。

  (4) 紐は引っかけ式。じつは紐を締めるのには結構時間がかかる。

  (5) 完成!組み立て所要時間は15分から20分。



1号機改(差し込み式)2001年4月製作(胴部分のみ・半日)

  (1) 3枚のプラ板それぞれの片側の端にプラスティック・サッシを接着。

  (2) 差し込むだけ〜!

  (3) なので組み立ては約2分。

  (4) はい!完成!所要時間は12分。(紐締め時間は短縮できず!涙)


     ※ 仕様(1号、2号共通)
        径 = 約30cm、 全長= 約50cm、
        プラ板厚(締め枠)= 0.5cm、プラ板厚(胴)= 0.1cm 



    製作者より  poepoepoepoepoepoepoepoepoepoepoepoepoepoe

 皆さん、組み立て式ボンボに興味をお持ちいただいたようで、ありがとうございます。
 皆さんからの励ましに押されまして、2号機作成を目論んでいます。

 ボンボに限らず、およそ太鼓というものは生皮を使用するのが当たり前ですが、
 残念ながら一般に流通していないため、仔牛のなめし皮を使用しています。
 従って音にやや張りがありません。締め方が緩いとボゥン〜、ボゥン〜と
 いうような響きすぎる音なんですが、締め紐を相当きつく締めることで
 なんとかボンボらしい音にはなります。

 どなたか、毛付きの生皮の入手に心当たりのある方はぜひご一報ください。
 (牛、羊、山羊、なんでも構いません。リャマの毛皮など垂涎ものです。)

 そのなめし皮さえ手に入りにくい状況ですので、頒布のご希望には添いかねますが、
 年に1個くらいのペースであれば製作可能かもしれません。
 うまくできましたら、どなたかにモニターをお願いするかもしれません。

 尚、このボンボ、紙袋サイズ(A3)で持ち運びしたい為に、口径約30cmに押さえています。
 組み立て時の全長は約50cmで普通のものとあまり変わりません。
 木製ボンボでもたまに見かけることのある縦長のものを想像していただくと
 ほぼイメージが掴めると思います。

                  2001年4月

                          みげる・ぽえぽえ 




ミゲルの個室へ戻る
トップページへ